翻訳と辞書
Words near each other
・ 住吉灯台 (熊本県)
・ 住吉物語
・ 住吉玲奈
・ 住吉町
・ 住吉町 (前橋市)
・ 住吉町 (弘前市)
・ 住吉町 (新宿区)
・ 住吉町 (曖昧さ回避)
・ 住吉町 (西東京市)
・ 住吉町 (長崎市)
住吉町 (鹿児島市)
・ 住吉町駅
・ 住吉真理子
・ 住吉社
・ 住吉神
・ 住吉神社
・ 住吉神社 (下関市)
・ 住吉神社 (京都市下京区醒ヶ井)
・ 住吉神社 (加東市上鴨川)
・ 住吉神社 (加西市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

住吉町 (鹿児島市) : ミニ英和和英辞書
住吉町 (鹿児島市)[すみよしちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じゅう]
 【名詞】 1. dwelling 2. living 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
鹿 : [しか]
 【名詞】 1. deer 
: [じ]
  1. (n-suf) child 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [し]
  1. (n-suf) city 

住吉町 (鹿児島市) : ウィキペディア日本語版
住吉町 (鹿児島市)[すみよしちょう]

住吉町(すみよしちょう Sumiyoshi-Chō)は、鹿児島県鹿児島市町名。旧鹿児島城下下町住吉町郵便番号は892-0823。人口は427人、世帯数は294世帯(2010年2月末現在)〔統計情報 - 鹿児島市ホームページ〕。住吉町の全域で住居表示を実施している。
== 地理 ==
鹿児島市中部に位置している。町域の北方には泉町、南方には南林寺町、海を隔てて城南町、西方には堀江町、東方には本港新町がそれぞれ接している。町域の中央を南北に鹿児島県道214号鹿児島港線が通っている。
町域内には1935年昭和10年)に九州初の青果・水産併設の市場として鹿児島市中央卸売市場が設置されたが、敷地が手狭になったことから、1968年昭和43年)に水産部門が魚類市場として独立し、城南町に移転、1976年昭和51年)には青果部門が青果市場となり、東開町に移転した〔鹿児島市中央卸売市場(案内) - 鹿児島市 2012年1月12日閲覧。〕。
また、国鉄鹿児島臨港線(貨物線)が通っており、鹿児島港駅も所在していたが〔『角川日本地名大辞典 46 鹿児島県』 角川書店 p.687〕、1984年昭和59年)に貨物線が廃止された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「住吉町 (鹿児島市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.